Powered by
jiyoh
  • Home
  • About
  • Products
  • Gallery
    • Instagram
  • Order
  • Contact
  • Blog
  • STORE

定番のジヨウバッグ

3/29/2015

0 コメント

 
帆布ショルダー
1
帆布ショルダー
2
帆布ショルダー
3
Picture

色の組み合わせだけでも無限に近いパターンが可能な
jiyoh  のショルダーバッグですが、現在定番になっているのがこの3つです。

イベント出展に向けてまとまった製作にかかるとき、ショルダーバッグはまず色の組み合わせを考えるところから始めます。

常に新しいものを作りたいという気持ちがあるので、まったく同じ組み合わせのものをたくさん作ることはほとんどありません。そんな中、今までにいくつ作ったかわからないのが、この3つです。


1 ブラック × 生成り

合わせやすさで選ばれる定番の色といえば、やはり黒。
帆布の黒は柔らかさがあり、ナイロンや革とは違った風合いがあります。
帆布ならではの生成りとの組み合わせはまさに鉄板です。


2 ダークブルー × オレンジ

個人的に気に入っているイチオシカラー。
コントラストの強い色合いは好みの分かれるところだと思いますが、意外に幅広い層のお客さまに支持されます。


3 キャメル × ダークグリーン × ダークレッド

こちらは、jiyoh として活動を始めたときに初めて作った組み合わせのうちの1つです。
それ以来、オーダーでご指定いただくことも多かったので、殿堂入りになりました。
赤は明るい方のレッドでもいけます。


最近はバリエーションをどんどん広げていろいろ作っていますが、やはりシンプルな定番のショルダーバッグこそがジヨウの原点です。

イベントでの販売は、その都度用意できるバッグの数が限られているので、毎回ラインナップはまちまちで、それもまた楽しみにしていただけると嬉しいのですが、今回ご紹介したこの3つは大体いつも持って行きます。
数は少ないので必ずあるわけではありませんが、jiyoh の顔としてどうぞお見知りおきください。



0 コメント

新作 帆布ポシェット

3/23/2015

0 コメント

 
jiyoh 帆布ポシェット
リクエストの多かったポシェットを作りました。

コンパクトですが、マチがあるので500mlのペットボトルも入る大きさです。

ふっくらとした形を出したシンプルなデザインで、アクセントにカラーレザーのタグをゴールドのカシメで打ちつけました。


Picture


ブランドロゴの中心にカシメをつけるなんて普通あまりやらないでしょうが、デザイン的に面白いと思い、こうなりました。

ポシェットはとりあえずイベントでの販売のみの予定です。
モザイクポシェット
帆布 ポシェット


時間の余裕がない中、新作を作るのにはなかなか苦労します。

やはりリクエストの多いリュックを、いい加減完成させたいのですが…...


0 コメント

神戸元町、TuKuRuでの販売について

3/20/2015

0 コメント

 
Facebookでは以前ちらっとご紹介していますが、神戸・元町6丁目商店街(通称=モトロク)にあるショップ 『TuKuRu-ツクル-』 さんに、昨年12月のオープン時から jiyoh のバッグを置いていただいています。

TuKuRu は、モノづくりをするクリエーターの発信の場でもあり、ワークショップやイベントが開催されたり、コワーキングスペースもできるとのことです。
イベント以外ではなかなか出会える機会の少ない、クリエーターさんたちの作品を手に取れるお店なので、お近くの方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

ジヨウバッグの納品は不定期で、
なるべく月に1回は納品できたらいいなとは思っていますが、毎回数点程度なので、常に商品があるとは限りません。ご了承ください。

今日1か月半ぶりに納品しました。ショルダーバッグ、トートバッグ、各数点ずつです。
特にご好評いただいているモザイクトートは各サイズ1点ずつです。


Picture
0 コメント

京都アートフリーマーケット終了しました

3/15/2015

0 コメント

 
今年最初のイベント、3日間の京都アートフリーマーケットは今日で終了しました。

今回は会場がいつもと違ったり、お天気も生憎で寒い日が続いたせいか、来場者が少なめに感じましたが、それでもたくさんの方にお立ち寄りいただき、実り多いイベントになりました。

以前購入いただいたバッグを愛用している、ホームページを見ました、という声も多く頂き、励みになります。
本当にありがとうございます!
帰りに桜のシールを貼ってくださった皆さまも、ありがとうございました!


次の出展予定は5月、神戸、東京、横浜と続きます。

京都での次の出展は未定ですが、抽選に通れば、9月のアートフリーマーケットの予定です。



Picture
久々に作ったストライプのトートバッグ。
こちらは「琳派」をイメージした限定カラーのつもりでしたが、好評でしたのでまた作るかもしれません。


0 コメント

京都アートフリーマーケット開催中

3/13/2015

0 コメント

 
Picture
京都アートフリーマーケット、本日から始まりました。

久々の出展で、何だかそわそわしてしまいましたが、さっそくお立ち寄りいただいた皆さま、ありがとうございます。

今回はショルダーバッグがペイントやレザーを使用したものなど、ちょっと変わり種がいろいろ揃っています。

明日、明後日も、色とりどりのバッグを並べてお待ちしております。

文化博物館5階です!
0 コメント

京都アートフリーマーケット:RIMPA

3/7/2015

0 コメント

 
3月13日(金)~15日(日)は京都アートフリーマーケットに出展します。

今回は
PARASOPHIAの開催に伴い、会場がいつもと少し違います。
jiyoh の出展する会場は文化博物館5Fですので、ご来場の際は外のブースだけ見て帰らないようご注意くださいね!


ちなみに、今回は
推薦作家として出展させていただくのですが、推薦いただいた理由が
「琳派っぽい」とのことでした。


琳派といえば・・・↓

Picture

琳派といえば、金箔を貼った華やかな屏風絵のイメージです
琳派といえば、金箔を貼った華やかな屏風絵のイメージです琳派といえば、金箔を貼った華やかな屏風絵のイメージです琳派といえば、金箔を貼った華やかな屏風絵のイメージですよね。

帆布バッグが琳派っぽいなんてことがあっていいのでしょうか。

帆布バッグが琳派っぽいなんてことがあっていいのでしょうか?!
今年は琳派が生まれて400年に当たる年だそうで、京都では記念祭として1年を通じてさまざまなイベントが開かれます。
琳派を生んだ京都から、歴史の中で培われてきた文化、その精神を広く発信し、また新たな文化を生み出していこうとする取組みです。


そこで改めて俵屋宗達や尾形光琳などの作品を見てみると、その斬新な装飾性に今さらながら驚かされます。

大胆さ、華やかさの中に繊細さがあり、かつポップで遊び心が感じられます。

琳派が公家や武家文化から生まれた芸術と違い、町人文化に根差したものとして、時代を越えて伝わっていったというのも興味深い点です。

インパクトのある高いデザイン性ゆえに広く親しまれ、生活を彩るものとなって受け継がれていったのでしょう。


そう考えると、帆布バッグが実際琳派っぽいかどうかは別として、琳派の精神は jiyoh がやりたいと思っていること、目指している物づくりと重なる部分があるように思います。「琳派っぽい」というのは過分な褒め言葉ですが。


そんなわけで、琳派400年記念、"Rimpa Hampu Bag" を現在製作中、京都アートフリーマーケットで公開予定です!




0 コメント

お久しぶりです

3/1/2015

0 コメント

 
ずいぶん久々の更新になってしまいました。

jiyoh の近況としては、出展をお休みしているこの期間に色々やらなくては、と思いつつ、やることがありすぎてあっという間に時間が経ち、そろそろ3月のイベントが迫る中、焦って製作に追われている、という感じです。


まず、バッグの仕様など、少し変更した点のお知らせです。


■裏地
これまでナイロンを使用していたバッグの裏地を、すべて11号帆布に変更します。

帆布生地はゴワゴワして固くて重い、というイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、号数によって厚みが変わります。普段表地に使用しているのは中厚の8号帆布です。数字が大きくなるほど生地は薄くなり、11号は帆布生地として最も薄いものです。

しばらくの間は、イベントで販売する商品の裏地がナイロンのものと11号帆布のものが混在しますがご了承ください。


■色
生地の色数が豊富なことは jiyoh バッグのひとつの特徴ですが、似たような色の違いがややこしく、中でもグレー4色は多すぎかな、ということで、最も出番の少なかったものを1つ減らしました。
また、「サンドベージュ」は、より多くの色と相性よく馴染むものに変更しました。


■迷彩
迷彩柄のコーデュラナイロンですが、柄がこれまでのものと少し違う生地に変更になっています。
現在製品ページにある写真は以前のものなのでご了承ください。


■ホームページ
ちょっぴり模様替えして、この機に、jiyoh としてやっていきたいと思っていることなど、改めて考えてみました。


目立った変化はありませんが、より良いものを作っていくために地道にいろいろ少しずつ進めています。


◇今年最初のイベントは、3月13日(金)~15日(日)の京都アートフリーマーケットです。
   今回は会場がいつもと少し違って、jiyoh は
文博本館5階での出展です。
0 コメント

    jiyoh ~ジヨウバッグ~

    京都で帆布を主な素材としてバッグを制作しています。
    デザインから縫製まで一人で手掛け、他にはない帆布バッグを提案します。


    画像


    Archives

    11 月 2019
    6 月 2019
    1 月 2019
    3 月 2018
    12 月 2016
    8 月 2016
    3 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013

    Categories

    すべて
    イベント
    作品
    オーダー品
    新作
    お知らせ

    RSS フィード




© 2013-2019 jiyoh All Rights Reserved   当サイト内の画像・文章の無断転載を禁じます。
Powered by カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。