Powered by
jiyoh
  • Home
  • About
  • Products
  • Gallery
    • Instagram
  • Order
  • Contact
  • Blog
  • STORE

京都アートフリーマーケット:RIMPA

3/7/2015

0 コメント

 
3月13日(金)~15日(日)は京都アートフリーマーケットに出展します。

今回は
PARASOPHIAの開催に伴い、会場がいつもと少し違います。
jiyoh の出展する会場は文化博物館5Fですので、ご来場の際は外のブースだけ見て帰らないようご注意くださいね!


ちなみに、今回は
推薦作家として出展させていただくのですが、推薦いただいた理由が
「琳派っぽい」とのことでした。


琳派といえば・・・↓

Picture

琳派といえば、金箔を貼った華やかな屏風絵のイメージです
琳派といえば、金箔を貼った華やかな屏風絵のイメージです琳派といえば、金箔を貼った華やかな屏風絵のイメージです琳派といえば、金箔を貼った華やかな屏風絵のイメージですよね。

帆布バッグが琳派っぽいなんてことがあっていいのでしょうか。

帆布バッグが琳派っぽいなんてことがあっていいのでしょうか?!
今年は琳派が生まれて400年に当たる年だそうで、京都では記念祭として1年を通じてさまざまなイベントが開かれます。
琳派を生んだ京都から、歴史の中で培われてきた文化、その精神を広く発信し、また新たな文化を生み出していこうとする取組みです。


そこで改めて俵屋宗達や尾形光琳などの作品を見てみると、その斬新な装飾性に今さらながら驚かされます。

大胆さ、華やかさの中に繊細さがあり、かつポップで遊び心が感じられます。

琳派が公家や武家文化から生まれた芸術と違い、町人文化に根差したものとして、時代を越えて伝わっていったというのも興味深い点です。

インパクトのある高いデザイン性ゆえに広く親しまれ、生活を彩るものとなって受け継がれていったのでしょう。


そう考えると、帆布バッグが実際琳派っぽいかどうかは別として、琳派の精神は jiyoh がやりたいと思っていること、目指している物づくりと重なる部分があるように思います。「琳派っぽい」というのは過分な褒め言葉ですが。


そんなわけで、琳派400年記念、"Rimpa Hampu Bag" を現在製作中、京都アートフリーマーケットで公開予定です!




0 コメント



返信を残す

    jiyoh ~ジヨウバッグ~

    京都で帆布を主な素材としてバッグを制作しています。
    デザインから縫製まで一人で手掛け、他にはない帆布バッグを提案します。


    画像


    Archives

    3月 2023
    1月 2022
    7月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    11月 2019
    6月 2019
    1月 2019
    3月 2018
    12月 2016
    8月 2016
    3月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    2月 2014
    1月 2014
    12月 2013
    11月 2013
    10月 2013
    9月 2013
    8月 2013

    Categories

    すべて
    お知らせ
    イベント
    オーダー品
    作品
    新作

    RSSフィード




© 2013-2021 jiyoh All Rights Reserved   当サイト内の画像・文章の無断転載を禁じます。
のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。